大崎由紀子の陶芸入門~㉗薪窯 紐作り~[:en]Ceramics Introduction of Yukiko Osaki ~ ㉗ wood-fired kiln string making ~[:zh]陶器大崎由香里纪子介绍〜㉗柴窑纽使得〜

皆様こんにちは。白金陶芸教室の大崎です(^^)

今回は薪窯で焼いた紐作りのお皿を作成した様子です。

 

「おかず皿が作りたい!」

という漠然とした私のイメージを先生に伝えたところ、

「紐作りで作ってみるのもいいですよ!」

との先生からのアドバイスを頂き、紐作りに初チャレンジです(^^)/

底の部分1

先ずは底の部分を作っていきます。

好きな大きさ&カタチに型をとってカットしました。

himo

次に紐を作っていくのですが、これがなかなか難しい・・・(^^;)

同じ太さに伸びない・きし麵の様に平たくなる・力を入れ過ぎて切れる・・・

先生はいとも簡単に作っているのに何故???と言う感じです。

himo2

でも・・・何本も作っていくうちに何とかコツを覚えてきました♪

人はいくつになっても学習し学べる生き物なのですね~(^^)♪

jyougi

himo

何本か作ったら乾燥しないよう濡れぞうきんに包んでおきます。

トグロを巻いているみたい・・・(^^;)

himo maku

ドベを塗って紐を接着していきます。

指で押し付けながらグルグルと上へ重ねていく感じです。

himo maki3

もうひと巻したらちょうどいい大きさになりそう!

utigawa hera

程よい大きさになったらヘラでならしていきます。

koudai

裏返してこうだいを作って完成です!

その後乾いたら素焼き。

ana4

そして、この作品は益子へ持って行き薪窯で本焼き!

kannsei 1

kannsei 2

完成!!(^0^)/

少しゆがみも出ていますが、それがまた味になるかな(^^)♪

お気に入りの作品にj仕上がり大満足です!

益子での薪窯の窯出しはとっても貴重な体験になりました。

作品が窯から出てくるときのドキドキ&ワクワク感!!

また来年も参加したいと思います♪

皆さんも陶芸始めてみませんか?

先ずは、一日体験から!

体験概要

■料金:3,800円(初回のみ)+※作品焼成費
■制作時間:
月、火、木曜日
①10:30~12:00
②14:00~15:30
③16:30~18:00
金、土、日曜日
①10:30~12:00
②14:00~15:30
③16:30~18:00
④18:00~19:30

■定休日:水曜日(祝祭日の場合は水曜も営業)
■制作個数:時間内いくつでも制作可能
■作品サイズ:自由
■持ち物:無し(エプロンは無料貸出しております。)

※作品焼成費とは作品を窯で焼くときに発生する電気代のことです。
体積(縦cm×横cm×高さcm)×1.5円 となります。
(お皿の高さは4cm未満のものは4cm~計算させていただきます。)

[例えば]
作品サイズ 縦7cm×横7cm×高さ10cm のコップの場合・・・690円
作品サイズ 縦12cm×横12cm×高さ7cmのご飯茶碗の場合・・・1,410円

お申込みはこちらから>>

皆さん是非陶芸体験にいらして下さいね♪

[:en]Hello everyone. It is Osaki in platinum pottery class (^ ^)

The city is full of Christmas illumination,

How is everyone going?

This time it looks like I made a dish made of cord burned with wood kiln.

“I want to make a dish dish!”

I told my teacher a vague image of myself,

“It’s okay to make it by making strings!”

I got the advice from the teacher and is the first challenge to make strings (^ ^) /

底の部分1

First we will make the bottom part.

I cut the shape with my favorite size & shape.

himo

Next, I will make a string, but this is quite difficult … (^ ^;)

It does not stretch to the same thickness · It becomes flat like a sinister · It puts out too much and it cuts · · ·

Why is the teacher making it very easy? Is it? Is it? It is a feeling.

himo2

But … … I managed to learn how to do it somehow while making as many books ♪

People are creatures that can be learned and learned no matter how many people ~ (^ ^)

jyougi

himoWrap it in a wet cloth so that it will not dry when making some.

It seems that it is rolling the toggle … (^ ^;)

himo maku

I will paint the dough and bond the strings.

It is like touching with the fingers and overlapping on the top of the gruel.

himo maki3

↑↑↑

It is going to be just right if you roll it one more!

utigawa hera

I will do it with a spatula if it is reasonable in size.

koudai

Turn it over and complete it.

Afterwards unglazed after drying.

ana4

And bring this work to Mashiko and bake it in a firewood kiln!

kannsei 1

kannsei 2

Completion It is! (^ 0 ^) /

Although a little distortion comes out, I wonder if it will become taste again ^ ^) ♪

Finished in j works of my favorite I am satisfied!

The kiln placement of the firewood kiln at Mashiko was a very valuable experience.

The feeling of excitement and excitement when the work comes out of the kiln! It is!

I also would like to participate next year ♪

Why do not you all start making ceramics?

First of all, from one day experience!

Application from here >>

Experience summary

■ Fee: 3,800 yen (only for the first time) + ※ burning cost
■ Production time:
Monday, Tuesday, Thursday
① 10: 30 ~ 12: 00
② 14: 00 ~ 15: 30
③ 16: 30 ~ 18: 00
Friday, Saturday, Sunday
① 10: 30 ~ 12: 00
② 14: 00 ~ 15: 30
③ 16: 30 ~ 18: 00
④ 18: 00 ~ 19: 30

■ Closed holiday: Wednesday (also on Wednesday if it is a national holiday)
■ Number of productions: Produce as many as you can in time
■ Work size: Freedom
■ belongings: none (aprons are available for free use)

※ Work burning fee is the electricity cost generated when burning a work in the kiln.
It becomes a volume (length cm × width × height cm) × 1.5 yen.
(We will calculate the height of the dish from 4 cm if less than 4 cm.)

[For example]
Work size In the case of a cup of length 7 cm × width 7 cm × height 10 cm · · · 690 yen
Work size In case of rice bowl with vertical 12 cm × horizontal 12 cm × height 7 cm · · 1,410 yen

Application from here >>

Please come and visit the ceramics experience by all means ♪[:zh]

大家好。它是大崎在白金陶瓷类(^ ^)

城市充满了圣诞节照明,

大家怎么样?

这一次,它看起来像我做了用木窑烧的绳子做的菜。

“我想做一道菜!

我告诉老师我自己的模糊形象,

“通过制作字符串就可以了!

我得到了老师的建议,是第一个挑战,使字符串(^ ^)/

底の部分1

首先我们将做底部。

我用我最喜欢的尺寸和形状切割形状。

 himo

接下来,我将创建一个字符串,但这是相当困难…(^ ^;)

它没有伸展到相同的厚度·它像一个阴险的平坦·它吐出太多,它削减···

为什么老师让它很容易?是吗?是吗?这是一种感觉。

himo2

但… …我设法学会如何做,不知何故,同时制作尽可能多的书♪

人们是可以学习和学习的生物,无论有多少人〜(^ ^)

jyougihimo

它在湿布,以便它不会干时,一些。

它似乎是滚动切换…(^ ^;)

himo maku

我会画面团和结合字符串。

它就像用手指触摸和重叠在稀饭的顶部。

himo maki3

↑↑↑

这将是正确的,如果你再卷一个!

utigawa hera

如果尺寸合理,我会用抹刀做。

koudai

翻过来,完成它。

之后干燥后不上釉。

把这个工作带到Mashiko,在柴火窑里烤!

kannsei 1

kannsei 2

完成它是! (^ 0 ^)/

虽然有点失真出来了,我想知道它会再次变成味道^ ^)♪

完成在j的作品我最喜欢的我很满意!

在Mashiko的窑炉放置木柴窑是一个非常有价值的经验。

当工作出来的窑的兴奋和兴奋的感觉!它是!

我也想参加明年♪

你为什么不开始制陶瓷?

首先,从一天的经验!

经验总结

■费用:3,800日元(仅第一次)+※燃烧费用
■生产时间:
周一,周二,周四
①10:30〜12:00
②14:00〜15:30
③16:30〜18:00
星期五星期六星期天
①10:30〜12:00
②14:00〜15:30
③16:30〜18:00
④18:00〜19:30

■休假:星期三(如果是国定假日,也是星期三)
■生产数量:生产尽可能多的时间
■工作规模:自由
■所有物:无(围裙可供免费使用)

※工作燃烧费是在窑炉中燃烧工作时产生的电费。
它变成体积(长度cm×宽×高×cm)×1.5日元。
(如果小于4厘米,我们将从4厘米计算盘的高度)。

[例如]
工作尺寸在长7cm×宽7cm×高10cm··690日元的杯的情况下
工作尺寸在垂直12cm×水平12cm×高度7cm··1,410日元的饭碗的情况下

请一定来参观陶瓷的经验♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください