
体験コース一覧
土鍋作り体験
いまや一年中使える土鍋。煮物や蒸し野菜やご飯炊きにもちろん水炊き等。ご自分の手でオリジナル土鍋を作ってみませんか?
土鍋の種類は水炊き鍋、飯炊き、タジン鍋、グラタン皿等あらゆるタイプの鍋が作れます。
初めての体験の方にも作れるように教室独自の素焼きの型を利用して作っていきます。
経験者の方にはろくろでの制作も可能です。ご相談下さい。
どうぞこの機会にオリジナル土鍋を作ってみんなで囲んで、素敵な時間を過ごして下さい。
タジン鍋
見た目にもキュートなタジン鍋作って見ませんか?
タジンとは北アフリカの国、モロッコの伝統的な煮込み料理のこと。
たっぷりのお野菜を蒸してお試しあれ!
食材を鍋に入れほんの少しの水分を加えたら、蓋をして火にかけるだけ。
さっと炒めてから蒸したりと応用もきかせてお楽しみ下さい。


グラタン皿
熱々のグラタンやドリア、海老のアヒージョを自家製器で作ってみませんか?
可愛い手のひらサイズなら1日で直ぐに出来ちゃいます。
お客様用もたくさん作ってわいわいパーティーの時に出せたら素敵ですね。



ステーキ皿
ステーキ皿作ってみませんか?焼きたてステーキがテーブルの上でいただけます!
余分な油はきちんと落として野菜も添えていただきま~す!
右写真のステーキ皿は1回のご参加で作れます。
(サイズ18cm×26cm×4cm)

料金 | お一人様 4,800円(初回のみ)+※作品焼成費
![]() |
---|---|
制作時間 | 2時間 |
制作個数 | 1作品 |
制作していただけるもの | 土鍋、直火陶板皿等 |
作品サイズ | 自由 |
持ち物 | 無し(エプロンは無料貸出しております。) |
お渡し | 制作日から約1ヶ月半。 |
その他 | ※2回目の追加体験(3,840円)で色付けに参加して完全手作りオリジナル作品に仕上げることができます。 ※IH対応ではございません。ご了承下さい。 ※出来上がりまで約4週間かかります。 ※作品焼成費とは作品を窯で焼くときに発生する電気代のことです。 |
開講時間
定休日:水曜日(祝祭日の場合は水曜も営業)
体験当日までの流れ
まずはお申し込み!
「お電話」または「お申し込みフォーム」で、お申し込みください。

当日のお持ち物
手ぶらでOK!
手ぶらでお越しください。
※道具・エプロンなどは全てご用意しております。
(電動ろくろの方は泥がはねる事がありますので、多少汚れても良い服装でいらして下さいませ。)
※道具・エプロンなどは全てご用意しております。
(電動ろくろの方は泥がはねる事がありますので、多少汚れても良い服装でいらして下さいませ。)

当日のお支払い方法
現金
クレジットカード
「現金」または「クレジットカード」でお支払いいただけます。