陶芸カリキュラム

想いを創るコース

お作りになりたいもの、お好きなものをご提案下さい。
生徒さんの経験に合わせて基本から徹底サポートをいたします。
電動ろくろ、手びねり共に同一料金です。
カリキュラムは無いので自由に作品が作れます。
電動ろくろの場合は菊練りから中心出し、成形までご自身の力で出来るようにサポートいたします。
手びねりの場合はご希望の形がすぐに作れます。
3ヶ月コース、6ヶ月コースと12ヶ月コースがあります。

料金について

入会金、お月謝、焼代

入会金・・・14,300円(税込)
※体験しないで即日入会された方、1回目の体験時に入会された方は半額7,150円(税込)になります。

3ヶ月コース(税込)

回数 お月謝 1回あたりの金額
6回(月2回) 26,960円 4,493円
9回(月3回) 33,860円 3,762円
12回(月4回) 40,130円 3,344円

6ヶ月コース(税込)

回数 お月謝 1回あたりの金額
12回(月2回) 51,080円 4,256円
18回(月3回) 64,150円 3,563円
24回(月4回) 76,030円 31,67円

12ヶ月コース(税込)

回数 お月謝 1回あたりの金額
24回(月2回) 96,490円 4,020円
36回(月3回) 121,180円 3,366円
48回(月4回) 143,620円 2,992円

焼代:

※作品焼成費とは作品を窯で焼くときに発生する電気代です。体積(縦X横X高さ)cmX0.9円(税込)となります。
(お皿の高さは4cm未満のものは4cm~計算させていただきます。)
〔例えば〕
作品サイズ 縦7cm×横7cm×高さ10cm のコップの場合・・・429円 (税込)
作品サイズ 縦12cm×横12cm×高さ8cmのご飯茶碗の場合・・・1012円(税込)
※手びねり、電動ろくろともに同一料金となります。

 

タイルの陶芸作品

タイルコース(現在お取り扱いしておりません)

モザイクで作る鏡のフレームやコースターや鍋敷き等、
普段使いのものが作れます。
ペルシャタイルもあります。

料金 月2回 9,300円 月3回 13,000円 月4回 16,200円 (税別)
授業日程 毎日:①10:00~12:30②13:30~16:00③16:00~18:30④18:00~20:30

※授業は曜日、時間、回数ともに毎回変えることが出来ます。
※授業を午前コマ、午後コマなど続けてお取りすることも出来ます。

※授業は曜日、時間、回数ともに毎回変えることが出来ます。
※授業を午前コマ、午後コマなど続けてお取りすることも出来ます。

タイルの陶芸作品
  • タイルの時計

    平らなプレートに、針(別売り)をつければ壁掛け時計の出来上がり。
    モザイクタイルをはめこんだタイプの時計も出来ます。

    タイルの時計

  • タイルのネームプレート

    ご自宅の表札にお部屋の入り口にいかがですか?
    ご希望サイズも当日お作りになれます。

    タイルのネームプレート

  • タイルの鍋敷き

    鍋やティーポットおきにどうぞ。
    中心部分にコルクor陶器をはめ込みます。
    サイズは鍋底に合わせたサイズが作れます。

  • タイルのコースター

    素焼きの陶板に好きな絵を描いていきます。
    サンプルも用意しております。
    中心部分はコルクも入れられます。

陶芸制作過程

上絵付けコース

廣瀬義之先生による上絵付けのコースです。最初の授業では磁器のお皿に決まったモチーフ(鳥や花)を絵付けしていきます。
スケッチの仕方、モチーフの選定、上絵の具の種類等、細かな絵付けのメソッドが学べるのが特徴です。

3ヶ月コース(税込)

回数 お月謝 1回あたりの金額
6回(月2回) 29,160円 4,860円
9回(月3回) 40,760円 4,528円
12回(月4回) 50,790円 4,232円

数ヵ月後には自分で制作した器に絵付けが出来るようになります。

授業日程 開催日:毎月第1、3土曜日 ①13:30~16:00②16:00~18:30
※開催日は変更する場合もございます。詳しくは講師スケジュールをご覧ください。

釉薬コース(現在お取り扱いしておりません)

釉薬とは焼き物にかける上薬のことです。
素焼きの生地にかけて様々な色や表情、質感が生み出せます。
実験を繰り返し、最終的にはオリジナル釉薬を作っていただきます。
毎週木曜日に開催しております。

料金 月2回 9,300円 月3回 13,000円 月4回 16,200円  (税別)

キッズカリキュラム(対象年齢3才~12才)

白金陶芸教室ではお子さん向けの陶芸レッスンを最短3か月コースでご用意しております。
のびのびと楽しみながら自由な発想で陶芸を楽しめて、創造力も養える盛り沢山な内容です☆
カリキュラムで作ることのできる作品をご紹介♪

料金 大人のコースと同じ料金です;3ヶ月コース、6ヶ月コース、12ヶ月コースがあります。
授業日程 毎日:①10:00~12:30②13:30~16:00③16:00~18:30④18:00~20:30
※授業は曜日、時間、回数ともに毎回変えることが出来ます。
※授業は時間内での早退や遅れて来て頂いても大丈夫です。
※授業を午前コマ、午後コマなど続けてお取りすることも出来ます。

anagamaworks花器

はしおき

少量の土を丸め、好きな形に成形する。

※細かい装飾は少し乾いて固くなってから。

※土が乾きやすいので、ぬれタオルでこまめに手を湿らせる。

※お箸が乗りやすいよう、真ん中は少し凹ませるか平らにする。

さんま皿

①めん棒で土を5㎜厚にのばす。

②細長い長方形に切る。

③切りっぱなしのアウトラインをスポンジでなでて滑らかにする。

④サインを書いて裏返す。

⑤フチを優しく持ち上げる。つまんで薄くならないように。

※ハンコなどで装飾をする場合は、⑤の前に。

お茶碗

①めん棒で土を5㎜厚にのばす。

②お茶碗用の型にのせ、土を型の形に合わせる。土が余る場合は切り取ってなじませる。

③ひもを作り高台にする。接着部分には水かドベを付け、指やヘラで本体とつなぐ。

④型にはめたまま口元をスポンジでなでて切り口をきれいにする。

⑤外側にハンコを押す場合は型にはめたままで、乾燥して固くなる前に押す。

マグカップ

①めん棒で土を5㎜厚にのばす。

②好きな筒を選び、筒の太さに合せた長さで土を長方形にカット。

③土を筒に巻き付け、両端にドベを付けて接着する。

④(底)5㎜厚の土をドベを付けて底に接着。はみ出した部分の土を底の大きさに合わせて切る。

⑤(取手)8㎜厚にのばした土を好きな太さに切る。細いと壊れやすいので注意。本体とのバランスを見ながら、形と長さを調整する。

⑥接着部分にキズとドベを付けしっかりと接着。はみ出したドベは拭く。

朝食プレート

①めん棒で土を5㎜厚にのばす。

②好きな形にカット。大き目に。

③切りっぱなしのアウトラインをスポンジでなでて滑らかにする。

④サインを書いて裏返す。

⑤フチを優しく持ち上げる。つまんで薄くならないように。

⑥細いヒモを作り軽く水を付け、お皿の中を区切るように置く。

⑦指やヘラでお皿になじませ、スポンジで拭いて綺麗に仕上げる。

入会金・・・13,000円
※1回目の体験時に入会された方は半額6,500円になります。

子供カリキュラム
子供カリキュラム作品