大崎由紀子の陶芸入門~㉕続編・薪窯大皿~

こんにちは。白金陶芸教室の大崎です。

すっかり寒くなり、東京では先日初雪が降りました。

 

今回は薪窯用に作った大皿の続編です。

実は素焼き前に割れてしまったんです!!(^^;)

wareta osara

 

 

 

 

 

 

原因は、削り過ぎたことと急激に乾かしたから・・・。

 

益子の薪窯へ持って行くための期限がせまっていたこともあり、

慌てて削り、しかもドライヤーで急激に乾かしてしまい、

邪念がお皿に伝わったのかもしれません(^^;)(笑)

 

ヒビの入った状態のお皿を眺めていたら、先生が

「タタラで作り直せば間に合いますよ!(^^)」

と、救いの手を差し伸べてくれました♪

 

気持ちを切り替えタタラ作りで再度大皿にチャレンジ!!

tatara nobasu

 

 

 

 

 

 

 

土鍋用の型にのせてカーブを付けます。

kata kabuse

 

 

 

 

 

 

 

ヘラで綺麗にして・・・

kata hera nobasi

 

 

 

 

 

 

 

高台を付けます。

koudai

 

 

 

 

 

 

 

高台をしっかりと接着し・・・

ikoudai2

 

 

 

 

 

 

 

ミゾを掘って・・・判子を押して外側は完成!

 

hannko

 

 

 

 

 

 

 

内側にもミゾを掘って完成!!♪(^0^)/

 

kannsei

 

 

 

 

 

 

 

なんとか間に合いました!

 

ヒビが入った時にはもう今回は大皿を諦めようと思ったのですが、

大橋先生の優しさに救われ仕上げることが出来ました。

大橋先生、本当にありがとうございました!

 

この苦労した大皿、上手く焼きあがってくれることを願いつつ・・・

 

窯出しに参加する予定なので結果報告はまた後日~(^^)♪

 

皆さんも陶芸をはじめてみませんか?

私の様に失敗しても、知識豊かな先生方が優しくご指導して下さいます(^^)

 

先ずは、一日体験からお気軽にお申込ください♪

体験概要

■料金:3,800円(初回のみ)+※作品焼成費
■制作時間:
月、火、木曜日
①10:30~12:00
②14:00~15:30
③16:30~18:00
金、土、日曜日
①10:30~12:00
②14:00~15:30
③16:30~18:00
④18:00~19:30

■定休日:水曜日(祝祭日の場合は水曜も営業)
■制作個数:時間内いくつでも制作可能
■作品サイズ:自由
■持ち物:無し(エプロンは無料貸出しております。)

※作品焼成費とは作品を窯で焼くときに発生する電気代のことです。
体積(縦cm×横cm×高さcm)×1.5円 となります。
(お皿の高さは4cm未満のものは4cm~計算させていただきます。)

[例えば]
作品サイズ 縦7cm×横7cm×高さ10cm のコップの場合・・・690円
作品サイズ 縦12cm×横12cm×高さ7cmのご飯茶碗の場合・・・1,410円

お申込みはこちらから>>

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください