大崎由紀子の陶芸入門②~削り~

白金陶芸教室大崎今日は“削り”初チャレンジです!

“削り”とは器の底の部分『高台』を成型する作業の事です。

陶芸体験では、自分で作業が少ない工程だそうです。

(成型→削り→絵付け  と仕上げるには最低3日必要ですが、体験では成型と絵付けの2体験。若しくは成型を体験し、削りと絵付けはお任せで1体験というが多いそうです。)

確かに削りは何だか地味な作業の様な気がしていましたが、これが案外楽しかったんです!**

前回作った生乾き状態の器をろくろに載せるところから始めます・・・この載せる作業でまたコツが必要でした。ここで中心がズレていると、削る作業の時にズレた状態のままで削り仕上てしまう事になるのてす。

この中心を見つけるために器に左手を添え、右手で器を叩くのですがこれがなかなか難しい…。先生はこれまたいとも簡単にポンポンと叩いて終了なのですが、私がやると器が動きすぎたり、全く動かなかったり…。なかなか中心に器を置く事が出来ません。

そこで、完成している他の陶器で練習してみる事にしました。

陶器ろくろに置いてはポンポンと叩いて…何度も続けてみましたが、まだまだ練習が必要な様です。

生乾きの器を台に乗せ、中心が決まったら動かないように土でろくろの台に固定します。

kezuri rokuro1

そして、写真の様な道具を使って削ります。

kezuri dougu

いざ本番!

電動のりんごの皮むきをしている様な感覚でこれがなんとも楽しい**気持ちよくスルスル~っと削れて行きます。ここで、表面も少し整えます。削った後はヘラでならしていきます。

kezuri rokuro2

高台の中も削ります。

ちょっと調子に乗って削り過ぎてしまいました…。(^^;)削ってしまったものは取り戻せないのでもう少し慎重に作業せねばと反省…。それでも私は、このスルスル~っと削る作業は、とても気持ちよくて楽しかったです。体験の方も是非1試してみて下さい!!

kezuri rokuro 3

今回は、1つだけ選んで焼いてみる事になりました。(写真左から二番目を選びました。一番左は先生作です。)

siagari

初の作品!高台歪んで少し不恰好ではありますが、可愛い初作品どんな風に焼きあがるのか、今から楽しみです

まずは一日体験からお気軽にお申し込みくださいね♪

体験概要

■料金:3,800円(初回のみ)+※作品焼成費
■制作時間:
月、火、木曜日
①10:30~12:00
②14:00~15:30
③16:30~18:00
金、土、日曜日
①10:30~12:00
②14:00~15:30
③16:30~18:00
④18:00~19:30

■定休日:水曜日(祝祭日の場合は水曜も営業)
■制作個数:時間内いくつでも制作可能
■作品サイズ:自由
■持ち物:無し(エプロンは無料貸出しております。)

※作品焼成費とは作品を窯で焼くときに発生する電気代のことです。
体積(縦cm×横cm×高さcm)×1.5円 となります。
(お皿の高さは4cm未満のものは4cm~計算させていただきます。)

[例えば]
作品サイズ 縦7cm×横7cm×高さ10cm のコップの場合・・・690円
作品サイズ 縦12cm×横12cm×高さ7cmのご飯茶碗の場合・・・1,410円

お申込みはこちらから>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください