
ウェディングコース一覧
ウェディングコース制作過程 -手びねり編-
まずは申し込み用紙に必要事項を記入していただきます。
作品のサイズや形、メッセージの有無などの細かな打ち合わせを行います。
今回は、型を使って陶芸を作るお茶碗の制作(K夫妻の場合)をご紹介します。
-
まずは土を伸ばす
薄く土を伸ばしていきます。 時々ひっくり返して
時々ひっくり返すとよく伸びます。お茶碗型に合うように伸ばす
写真手前にあるのがお茶碗型です。
お茶碗型はサイズなど調整できます。伸ばした土をお茶碗型に貼る
伸ばした土をお茶碗型に貼っていきます。高台をつくる
高台部分にどべ(同種の土を泥状にしたもの)を
塗り土ひもをまいていきます。高台をなじませる
なめし皮で土同士をよくなじませます。メッセージを入れる
高台が出来たらメッセージを刻みます。ご両親へのメッセージが完成!
結婚の両親へのメッセージがはっきりと出ています。口を綺麗に整える
口を整えたら成形は完成。成形が完成!
これで成形が完成です。色(釉薬)を選ぶ
色(釉薬)を選んでいきます。
1作品に多色もOK、お好きなデザインに仕上げます。色やデザインを記入
書類に色やデザイン等を記入していただきます。あとは焼くだけ!
あとは焼くだけになります。メッセージもキレイに!
結婚の記念に両親に贈るメッセージがこんな風に仕上がりました。
桐箱に入れると更に素敵になりました。出来上がりサイズに合わせて発注いたします。
制作から約4週間後で作品をお渡しいたします。
配送の場合、梱包費含めて2,500円いただきます。